
清水寺の周辺で美味しいランチのお店を探すなら、京都らしい町家のお店にしませんか?和食だけでなく、イタリアンやスイーツなどもほっこりした空間でいただけます。今回は、予算2000円以下で、清水寺周辺の町家ランチが楽しめるおすすめのお店を5つ紹介します!
スポンサードリンク
1.清水 順正 おかべ家


出典:清水 順正 おかべ家
松原通り沿いにある、京町家のたたずまいが美しいお豆腐屋さんです。店内は歴史を感じさせる太い梁がありつつ、子どもや高齢者も入りやすくバリアフリーに改装されています。
店内からお豆腐を作っている様子が見学できるのも楽しいポイント。ランチメニューは自家製のお豆腐や湯葉を使って季節のお料理を仕立てており、お豆腐がメインを思えないほど様々な味を楽しめます。
店名:清水 順正 おかべ家
アクセス: 市バス清水道下車から徒歩約10分 松原通り沿い
住所: 京都府京都市東山区清水2丁目 清水寺門前
営業時間:10:30~17:00
定休日:不定休
電話番号:075-541-7112
2.オブリーオ


出典:食べログ
産寧坂の途中にある「忘我亭」という雑貨屋さん内にあるレストランです。築100年の町家を改装しており、重厚な石畳の玄関や、テラコッタ風タイルの内装と日本庭園が調和した素敵な空間です。
メニューは自家製のピザやパスタが揃っており、友達や家族とシェアして食べるのも楽しそうです。カフェタイムには手づくりスイーツが楽しめるのですが、おすすめは「抹茶ドルチェセット」。抹茶を使った自家製のティラミスやガトーショコラを楽しめます。
店名:カフェリストランテ オブリーオ(Cafe RIstorante OBLIO)
アクセス: 清水道バス停から徒歩5分 産寧坂内
住所: 京都府京都市東山区清水3-337 忘我亭内
営業時間: 11:00~19:00
定休日:不定休
電話番号:075-525-3434
3.をちょぼ庵


出典:をちょぼ庵
築150年の町家を改装したカフェです。町家の躯体や建具をそのまま利用しており、レトロな雰囲気に入るだけでほっこりした気持になれます。めずらしい建具がそのまま残っている箇所もあるので、建築に興味がある人にもおすすめです。
お昼はカフェメニューが中心で、キッシュセットやホットサンドセットなどがあります。おすすめはマカロンのようなカラフルな最中!丹波大納言(粒餡)を使った一口サイズで可愛い最中です。夜はバーとして営業しています。
店名:をちょぼ庵
アクセス: 京都市バス「清水寺行」206乗車→「東山安井」下車 徒歩5分
住所: 京都府京都市東山区南町420
営業時間: 10:30~17:30
定休日:不定休
電話番号: 075-744-0514
4.イノダコーヒー清水坂店


出典:食べログ
全国にあるイノダコーヒーですが、清水店は風格ある和風の建物の内部をヨーロピアン調に改修した贅沢な造りです。店内は高い天井に中庭からの柔らかい光が入るくつろげる空間。時を忘れてのんびりしてしまいそうですね。
おすすめは京都市内でも数店舗限定という「京の朝食セット」です。朝7:00~11:00までの提供で、パリッとしたクロワッサンにハムとサラダがセットになっています。ちょっと早めのランチに楽しんでみてはいかがでしょうか。
店名:イノダコーヒー 清水店
アクセス:京都市バス「 清水道」下車、徒歩10分
住所: 京都府京都市東山区清水3-334
営業時間: 9:00~17:00
定休日:無休
電話番号:075-532-5700
5. 明保野亭


出典:食べログ
坂本竜馬が同志たちとともに定宿にしていたという食事処で、歴史好きな人なら知っている新撰組・武田観柳斎らが勤皇志士の密会を急襲した「明保野亭事件」の舞台となりました。産寧坂の中ほどにあり、現在も当時の井戸が残っています。
店内は落ち着きのあるテーブル席に改装されており、お漬物やちりめんじゃこ、お豆腐といったヘルシーで京都らしい料理が楽しめます。
店名:明保野亭
アクセス:産寧坂中ほど
住所: 京都府京都市東山区清水2-222
営業時間: 9:30~17:30(食事は 11:00~17:00で、その他の時間は喫茶のみ)
定休日:不定休
電話番号:075-561-5963
まとめ
いかがでしたでしょうか。清水寺周辺は素敵なお店が満載のスポットで。京都ならではの町家カフェで素敵な時間を過ごしてくださいね。
スポンサーリンク