
伊豆半島といえば温泉の宝庫であり、都心からも電車で気軽に訪れることが出来る絶好の避暑地、そして海と山の絶景を両方有する素晴らしい観光地です。
周辺には親子連れで行っても楽しい素敵な公園が沢山ありますし、カップルで訪れるのに最適な美術館や博物館も多種多様にあります。地元の美味しい海の幸、山の幸を使った洋食、和食のレストランもふんだんにありますので、お腹も満たされて幸せな旅行が出来ることは間違いありませんね。
そして何と言っても伊豆は、その立地が素晴らしく、高原の上からは澄んで美しい海を見渡すことが出来ますし、山の麓からであれば海岸線と山の景色との両方を楽しむことが出来ます。海も山も温泉もレジャーもと、何でもある観光地ですので、それぞれの人の好みに合わせて旅を最高の形にアレンジすることが可能です。
本記事では、伊豆の絶景を見ながらの入浴を楽しみたいという方のために、伊豆のおすすめ温泉を4つご紹介していきます。伊豆温泉を堪能したいという方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
スポンサードリンク
1.下田の下田大和館
下田大和館は、美しい白砂ビーチで有名な多々戸浜を見下ろす高台に建っており、全室がオーシャンビューの宿です。
もちろん客室だけでなく、ここにあるすべての温泉もオーシャンビューとなっており、さらに客室は南西方向を向いているため、海に沈む綺麗な夕日を眺めながらの入浴が可能です。
大浴場・露天風呂・貸切温泉露天風呂があり、宿泊をしなくても入浴だけで利用することも出来ます。泉質は無色透明の単純温泉ですので、どんな方でも安心して入浴出来ますし、特にこちらの宿は子連れ客を歓迎しており、親子連れ、赤ちゃん連れにはとても嬉しい施設です。食事にもお子さまメニューが用意されているということですし、キッズルーム完備、子供用のグッズも貸し出してくれるようです。
下田大和館から見える多々戸浜
下田大和館から見える多々戸浜の水質は大変良く、環境省の水質判定ではいつもAAという高い評価を得ているのだそうです。濁りの少ない澄んだブルーの海は、見ているだけで心が洗われていくようです。そんな美しい海をパノラマで眺めながら入浴をしたならば、心も身体も最高に癒されることは間違いありません。
多々戸浜には海水浴場もありますので、入浴するついでに海水浴も楽しめます。また、多々戸浜は知る人ぞ知るサーフィンのメッカでもあるということですので、時間があればサーフィンに挑戦してみるのもいいかもしれないですね。
2.北川のつるや吉祥亭
先ほどの下田大和館とは反対向きに、こちらの宿は相模湾から上る朝日を見渡しながらの入浴が出来る施設です。庭園露天付きの客室を備えており、自家源泉かけ流しのお湯を心ゆくまで満喫することが出来ます。
朝や昼に入浴すれば、伊豆大島を一望出来る海のパノラマを楽しむことが出来ますし、夜には月光や満天の星を眺めながらロマンチックな気分に浸ることも出来ます。
そして、こちらの宿も子供の利用に対応してくれていて、グッズの貸し出しを頼んだり、子供メニューを用意してもらったりすることが出来ます。親子連れにはとても助かりますよね。
3.伊豆長岡のニュー八景園
ここまで、2つの海が見える絶景温泉をご紹介してきましたが、こちらのニュー八景園は反対に、富士山を見渡せる山側の絶景が楽しめる施設です。特に全長15mの富士山を一望できる天空風呂からの眺めは圧巻で、絶景を楽しみながらゆったりとした気分で入浴を満喫することが出来ます。
お湯は無味無臭で癖のない泉質ですので、どんな人でも安心して入ることが出来ます。天空風呂では、夜には満天の星空が頭上に360度広がっており、とても贅沢な時間を過ごせることと思います。
4.熱川の片瀬館ひいな
片瀬館ひいなは、自家源泉かけ流しの贅沢な湯で、静かで落ち着いた雰囲気を満喫できる大人の宿です。伊東から約30分程度の場所にある隠れ家的な旅館で、海が一望出来る絶景貸切露天風呂をなんと無料で利用できます。
予約も不要で、一日に何度でも利用できますので、朝の清々しい海も、夜の静かで優しい海も、様々な雰囲気を持った絶景を堪能できます。また、その他にも完全予約制の特大貸切露天もあり、そちらでは、さらに広々とした素晴らしい景色を楽しむことが出来るようになっています。
また、露天風呂だけではなく、海を見渡せる大きな窓がついた石風呂とヒノキ風呂の大浴場もあります。この大浴場は日の出を見るにはもってこいの五階にありますので、是非ここで朝の入浴を楽しまれることをお勧めします。
またこの宿では、予約時などに早めにお願いしておけば、持参した容器に湯を無料で入れてもらえて、持ち帰ることが出来るのだそうです。これは本当に嬉しいサービスですね。
伊豆温泉への都内からの移動手段
都内からの移動手段も、各自のご都合や嗜好に合わせて様々な選択肢がありますが、やはりお勧めなのは踊り子号での移動です。
特にスーパービュー踊り子号は、車両の窓の幅が特大サイズとなっており、絶景を心ゆくまで楽しむことが出来るように作られていますので、旅気分をゆっくり味わいたい方にお勧めです。
伊豆に行かれる際には是非ご参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク