
日本と言えば温泉が各地に湧き出ていることでも知られていますが、中でも国内外からトップクラスの人気を集めているのが箱根湯本温泉です。都心から約1時間ほどで行くことができ、風情漂う商店街が整った箱根湯本やその奥にずらりと立ち並ぶ温泉街、雄大な自然を望める大涌谷など見どころが満載の観光スポットとなっています。
箱根と聞くとどうしても温泉や旅館そのものを楽しみとして訪れる人が多いですが、実は箱根湯本周辺には数多くの観光地が揃っており、様々なジャンルの思い出づくりを楽しむことができるのです。ただ温泉に浸かりに行くだけでは非常にもったいないので、周辺の人気スポットを知ってより箱根を楽しめるようにしておきましょう。
スポンサードリンク
箱根湯本駅から歩いて15分「早雲寺」

まず箱根を訪れる上で欠かすことができない観光スポットと言えば、早雲寺が挙げられます。箱根湯本駅から歩いて15分ほどの場所にあり、臨済宗大徳寺派の寺院として大永元年という太古の時代に創建されました。
寺院の荘厳さはもちろん、有名な戦国武将の一人である北条早雲の菩提寺となっていることで、近年は歴史好きの人々が多く訪れるようになっています。近隣には公園も作られており、駅からこの公園を通って進むハイキングコースなども整備されているので自然を楽しみながら観光することもできます。身体を動かすことが好きな方にとっては、最高の思い出となることでしょう。
縁結び「九頭龍神社」
また、箱根のお膝元ともいえる芦ノ湖周辺には、恋愛に大きなご利益があるとして有名になった九頭龍神社があります。素敵な異性との出会いを求めたり、好きな人に振り向いてほしいと望む若い女性に大人気のスポットとなっているので、興味があれば一度立ち寄ってみると良いでしょう。
そもそも九頭竜神社は、箱根のふもとにある芦ノ湖という大きな湖に住んでいると言われる九頭龍という竜神様を祀る神社です。龍神様は水を守護するだけではなく、恋愛や仕事、金運なども様々な面でご利益を与えてくれると伝えられています。
美しい湖や森の木々に囲まれた本宮は歴史も非常に古く、創建は8世紀頃と言われています。本殿は森の奥深くに静かに佇んでおり、深い緑に囲まれた非常に静謐で神秘的な雰囲気を醸し出しています。日ごろの疲れやストレスを癒し、竜神様のパワーをもらってリフレッシュできる一押しスポットになっています。
山の上でイルカと出会える「箱根園水族館」

家族連れで訪れた場合には、箱根園水族館が最適です。山の中の箱根に水族館があるのかと驚かれる人も多いですが、箱根園水族館は海抜723mもの高みにあり、何と日本一標高の高い場所で営業している水族館として知られています。ここからは富士山や芦ノ湖を一望することができる上、数多くの魚や海の生き物たちが飼育されています。
イルカやペンギンなど一般的な水族館と同じように人気の動物たちもおり、曜日や時間帯によっては可愛らしいショーを見せて目を楽しませてくれます。駒ケ岳ロープウェーを利用して箱根園駅まで行けば、そのまま水族館に到着することができるのでアクセスも問題ありません。
まさか山の上でイルカのショーを見ることができるなんて想像もつきませんが、実際に目にすればその可愛らしい姿に釘づけになってしまうこと間違いありません。温泉旅行というとどうしても子供たちは退屈してしまいがちですが、こういった子供が喜ぶ場所もスケジュールに組み込んであげると、家族揃って楽しい思い出を作ることができるでしょう。
美しい紅葉「箱根ガラスの森美術館」
箱根の中でも随一の紅葉スポットとして人気があるのが、箱根ガラスの森美術館です。ここはその名の通り、ガラスのアンティークや美術品などを中心に展示している施設で、美しい自然の中で美しいガラス製品に囲まれて幻想的な時間を過ごすことができる場所となっています。
敷地に入ると、ヴェネチアをイメージして作られた建物とともに、16万粒ものきらめくクリスタルガラスが散りばめられたアーチが出迎えてくれます。このアーチは美術館の中でも最も有名で人気のあるオブジェで、風に揺れながら太陽の光を反射してキラキラと輝く姿は本当に美しく、しばらく言葉を失って見とれてしまう程です。
他にも、敷地内の木々や噴水などあらゆる場所にガラスの粒が取り付けられており、夜になると綺麗にライトアップされるので若い女性達には大人気のスポットになっています。敷地内は散策路もあり、秋になると周囲を紅葉が埋め尽くすためデートや紅葉狩りにもうってつけです。
燃えるような紅葉ときらめくガラスのコラボレーションは非常に美しく、まさに一見の価値ありと言えます。もちろん、美術館に展示されているアンティークガラスやお土産店の可愛く繊細なガラス製品などどれも素晴らしく、1日のんびり過ごしても飽きずに楽しめるでしょう。
まとめ
このように、箱根には温泉以外にも様々な観光スポットがあります。旅館でのんびりするのも良いですが、せっかくなのでこういった場所を訪れてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク