
北の大地、北海道の玄関口ともいえる函館市。人口約26万人強の北海道内でも中核都市です。観光地としても有名で、幕末に繰り広げられた戊辰戦争の最後の決戦地である、五稜郭はあまりにも有名です。
また、函館山から望む夜景は、『世界三大夜景』の内の一か所として認定され、世界からも観光客が絶えません。近年、人口の減少が懸念されていますが、北海道新幹線の開通による人口減少の解消が少しずつ解決していきつつあります。
そして、北海道ですから、美味しいものがたくさんあるのも魅力の一つ。観光資源として美味しいグルメがあるというのは、訪れたときテンションが上がります。では、そんな函館で美味しい楽しいグルメを紹介していきましょう。
スポンサードリンク
ウニ
まず何と言ってもウニです。函館は北海道内でも有数のウニの産地。ムラサキウニやバフンウニなど、朝採れた新鮮なウニが、市場近くの食堂で美味しく頂けます。
おススメのお店はむらかみ。日本で唯一のウニの加工場が直接経営しているお店で、とびきり新鮮なウニが堪能できます。特にウニ丼は最高!ここに来たら、まずウニは食べておきたいマストフードと言っていいでしょう。
イカ
海産物で言えば、するめイカもおススメです。こちらも市場の食堂で食べることができますが、
市場の中に生け簀があり、ここでするめイカの釣り上げ体験ができます。
もちろん、釣り上げたイカはその場で捌いてくれて、採れたて新鮮のイカ刺しを食べられます。
採れたてのイカを刺身で食べると、甘みと旨み、そして弾力が全然違います。また、末端神経がまだ完全に死んでいないので、吸盤部分を口に入れると、吸盤が舌に吸い付いて、口の中が痛くなる、という不思議な体験もできます。美味しいながらもなかなか面白い体験もできるので、するめイカもいいと思います。
函館グルメが集まる大門横丁
市場周辺のにぎやかな所から、少し市街地の方へ歩いていくと、小さな飲食店が数店集まった町バルがあります。『大門横丁』という、小さな飲食店が20店舗以上集まった飲食店横丁ですが、居酒屋をはじめ、ご当地グルメが堪能できるエリアとなっています。
地魚に舌鼓を打つも良し、美味しいお酒を嗜むのもよし、色々な飲食店が揃っています。
モンゴリアンバーベキュー ラムジン
中でもオススメは『モンゴリアンバーベキュー ラムジン』です。ジンギスカンのお店ですが、北海道ならではの臭みのない美味しいラム肉が頂けます。ジューシーな肉厚のジンギスカンと共に、『北海道の地酒』とも言えるサッポロビールで乾杯!なんて、いかがでしょうか?
星龍軒
また、北海道と言えば『ラーメン』を連想される方も多いと思います。例に漏れず、ここ函館にも美味しいラーメン屋さんが何件もあります。
行列のできる店として名高いラーメン店『星龍軒』。特に塩ラーメンは絶品で、セットメニューはガッツリと召し上がれます。お腹が空いたらたくさん食べてみましょう。
カール・レイモン
また、お土産としても人気なのが元町にある『カール・レイモン』です。オーストリア生まれのカール・W・レイモンが、ドイツで磨いた本場ソーセージやハムの製造技術を北海道に持ち込み、本格的な味を北海道に広めていった老舗です。
その場でホットドッグやフランクフルトなども召し上がれますが、ジューシーなウインナーはさすが本場仕込み!美味しさには脱帽です。
ラッキーピエロ
そして、函館ご当地グルメの名物と言えば、老舗のハンバーガーチェーン店『ラッキーピエロ』の他ないでしょう!
市内に17店舗展開して、各店舗ごとにオリジナルメニューを展開しています。ハンバーガー屋さんなのにカレーライスとか、スパゲティとか、なぜかカツ丼とか、ハチャメチャなメニューが揃っています。
ですが、お店はたくさんのお客さんで常に満員!もちろん、ハンバーガーもボリューム満点で、味もGOOD!何でも、かの有名なご当地バーガー『佐世保バーガー』を抜き、ご当地バーガー日本一に輝いた歴史的『レストラン』でもあります。これは食べずにはいられません!
なぜ『レストラン』と表現したか。ハンバーガーと言うと『ファーストフード』という括りが一般的ですが、ラッキーピエロは作り置きなどは一切せず、材料も地元産のものにこだわっています。
食へのこだわりはもちろん、ゆっくりくつろげる空間を大事に、美味しいものを提供するという意味で『テーマレストラン』という言い方でお店を展開しています。なので、ハンバーガー屋さんだけど、上記のような多様なメニュー展開をしているんですね。
何でも、お店によってはラーメンもあるとか。オリジナルのおみやげもあるので、こちらも楽しめますね。
こう言ってはなんですが、ぜひ、他の地域にも出店してほしいチェーン店でもあります。
まとめ
さて、色々と説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?他にもベイエリアにも美味しいお店がありますし、紹介しきれない所がたくさんありますが、美味しく、楽しく過ごせるエリアですので、ぜひ散策してみて下さい。
スポンサーリンク